はてなとdiggのデザインを比較してみる


昨夜書いた件を画面写真で一応補強しておく。


まずはてなブックマークのいわゆる「人気エントリ」





次にdiggのトップページを少し下にスクロールしたところ



こういうの流行りなんですか?よく知らないけど。


正確な時期は分からないが、去年の夏にはdiggのデザインは今のものに変更されていたようだ。



なんでこうよく似ているのに微妙にはてなの方がイケてない気がして悔しい思いをしなきゃいけないのか考えてみる。

  1. はてなの方がカテゴリやタブなんかの機能が多いので、その分ごちゃごちゃしている。
  2. diggは確実に写真が載る。だから見出しの高さなんかが一定していて視線がうろうろしない。
  3. しかもロゴを無理やり拡大してジャギーが出たようなひどいクオリティのものはdiggには一つもない。
  4. 写真がカラフルなので、diggの素のページの色数は非常に少ない。
  5. はてなはカテゴリを色分けしたために色数が多い。(その割に分かりにくい)
  6. 写真の縦横比がはてなはいわゆるSD画面の比に近く、diggはHD画面の比に近い(横に長い)
  7. 写真の有無やタグが可変長なこともあって、はてなのタイルのフッタの高さも一定でない。


こんなとこかな。


.